深夜釣行と朝マズメにてヒットはするものの。

金曜日の深夜にバチ調査、そして翌日の朝マズメと頑張って参りました。

すでに時刻は23時30分を回っているが、バチは表層をスイスイ泳ぐヤツとクルクルバチと、そしてたまにカタクチイワシらしきベイトの姿も。

問題のボイルはと言うと、たまにチーバスらしき程度があるがとりあえずキャストしてみると、やはり反応してきますね~~!笑

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣行記

はい、この反応してくるヤツ・・・・そう!やはりチーバスちゃん。

エンヴィ95でゆっくり巻いてくるとククンッとね。
そしてヒットしてからすぐにバレるが気落ちする事も無く、数匹との同じようなやり取りでキャッチする事も無く移動。笑

さて今度こそサイズアップをと願いながら続けるが、やはりチーバスちゃんばかりなので早々に納竿して翌日に賭ける事にして車中泊。
いちいち帰るのも面倒なので。汗

それでは翌日、4時30分過ぎから釣り開始。

とりあえずは冷音14gでサーチしてから前回キャッチしたミニヨレ(ブレードチューン)にてストップ&ゴー。

フォールを少し長めに入れてやるとココッっとヒット!!

丁寧に落ち着きながら手前まで寄せてきたサイズは50cmほどでしたが、なんとワタクシ・・・ドジってしまい、タモを伸ばした時にネットが開いておらずモタモタしてる間にフックが外れてさようなら~~・・・。泣

コレね、他にアングラーさんがおられたので平穏を装っておりましたが、心の中では超叫んでおりました。笑

さて、気を取り直しながら続けていくもバイトが無い。

ルアーローテを繰り返すもどれも反応がなく時間ばかりが過ぎていく。

この日は前回このエリアに来た時に比べるとボイルは多く、もっと簡単に釣れるかとも思ったんですが甘くはないですね。

そうこうしてると他の方がキャッチしたのを目撃し、何となく冷音14gにチェンジして早巻きにて巻いて来るとククンッっとヒット!

おおっ!時合いか?

良く引く・・・なかなかパワフル・・エラ洗いは無い・・・。

ええ~!まさかアレ?っと悩みつつも引き方が違うので丁寧にゆっくりと寄せてくる。

そしてようやく見えた魚体はシーバスでホッと一息、そしてサイズもなかなかで少し焦りながらも無事にキャッチしました。

シーバス 冷音

冷音14g MRHG。

実はこの時もちょっとタモ入れにもたつきました・・・。
あまりタモを使うエリアに行かなさすぎですね。汗

さて、問題はこのどちらでヒットしたシーバスも、パターンってモノではないので当然連発も無く単発で終わってしまう。

前回の釣行でも誓ったハズの「あの魚全部釣ってやる!」は、まだまだ先になりそうです。

とりあえず釣れましたけどモヤモヤの残るような釣行となりました。

う~~~~ん・・ナイトでは連発するがチーバスだし、朝はサイズは大きくなるが連発しない。

試練はまだまだ続きます・・・。

では、また。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン

コメント

タイトルとURLをコピーしました