シーバス釣行と日清のカップヌードルの大、中、小(標準)

さて昨日も夕マズメから行って参りましたシーバス釣行。

前日のあの辛さを胸に今日こそはと張り切って行ってきましたが・・・果たしてその運命やいかに?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣行記

この日も夕マズメからと言う事で18時頃より釣り開始。

ポイントを眺めるとアジサシが飛び回り、ボラジャンプは少なめでサイズも小さい感じ。

海の色は茶褐色でここ最近の気温の上昇で赤潮になってるもよう・・・。
っとは言え、表層をハクの群れが元気に泳いでいるので問題はなさそう。

とりあえずいつもの冷音14gにて探っていくが、ボラにもイマイチ当たらずにコレと言った感触も無くルアーローテーションしていき反応を探る。

しかし・・・何の反応も得られぬまま日没を迎えてしまいました。

そろそろバチを意識かな?って事でエンヴィ95で攻めていってみると・・。

これも反応がないのでヤルキバやヨレヨレだ~っと手を変え品を変えするも虚しくアタリが無い!

この日はハクの群れも少なめで、イナッコサイズの方が多いかな?な感じだったのでグラバーHI68Sやらスーサンやらアーダ86やらを手当たり次第に投げまくる。

しかし・・・何を使ってもアタリらしいアタリも無く、もうすでにギブアップ寸前の状態ながらもキャストを続ける。
そして移動もする・・・・・が、もう分からん・・・っと混乱状態になり腰も限界の為に納竿としました。

アタリらしいアタリが1度も無いなんて・・・・っと、さすがにショックではありましたが、こう言う場合は翌日にデイ勝負だ!!って事で潔くの撤収でした。

はい?
この日に得たもの?

それは時間と燃料を無駄に費やし、そして溜まってきている疲れをさらに加速させ、そして悪い腰をさらに痛めた事に尽きる・・。

そんな悲しい夜でした。

日清のカップヌードル 大、中、小(標準)

あまりにも釣りの記事が何も無しなので、おまけ程度で延長戦のお話しです。笑

この日の釣りに行く前にドン・キホーテにお買い物に行った際に見つけたコレ

カップヌードル シーフード 3サイズ

はい、日清のカップヌードル(シーフード)のサイズが色々!
左からKING、BIG、そして標準?サイズの3つ。

コレにスープヌードルも加えた方が良かったかな?笑

以前にBIGサイズは食べた事があったんですが、今回のこのKINGサイズは初めてなのでちょっと楽しみではあります。

ナイト釣行の後にこの3種類があれば、なんとその時のお腹の空き具合に合わせて食べられる!っと言う優れものなのだ~!笑

そう!今回のような釣れない時には、せめてお腹だけでも満たされましょう。
(他に満たされるものが無いので・・・)泣

では、また。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン

コメント

タイトルとURLをコピーしました