昨日は夕方からの出撃にてそれなりに楽しんで参りました。
・・はい、それなりです・・・・。
ポイントへは18時過ぎに到着してササッと準備をして18時30分ごろからスタート。
いつものようにポイントを見渡すが、この日はボラは幾分少ないようであまりジャンプはしていない。
とりあえず下げ潮止まりまで1時間ほどなので、手前からすばやく探っていく事に。
釣行記
この日も追い風側に入り探っていきます。(向かい風が嫌いなので)
本日は小潮と言う事でしたが時間帯が良かったのかそれなりに潮は動いており、ルアーをキャストした位置から帰ってくるポイントは変わるので流れの強さを考え、キャストする位置を調整しながら攻めていく。
まだまだ明るい時間でしたのでトップバッターは冷音14gで広く探っていき反応をみる。
ボラにも当たらずいまいちな感じなのと、表層をかなりの量のマイクロベイト(ハク)が泳いでおり、そしてたまに追われてるかのような動きもみせるのでエンヴィにて探ってみる。
しかしコレも反応なく夕マズメの時間のチャンスタイムなので各ルアー10投づつ程ですばやくローテーションし、反応のあるルアーやレンジ等を探りながらシーバスを探していく。
しかしどれも反応得られぬまま日没になり、そろそろか?っというタイミングでエンヴィ95にチェンジしバチを探しつつキャストを繰り返す。
しかし入ったエリアではハクがかなり大量にいており、しかしながらボイルする事もないので移動を決断。
テクテク歩きながらバチのチェックやボイルを探すが静かな状態のまま次のエリアに到着。
こちらのエリアは少し濁りがありハクも少ない様子。
バチの姿も無いが先ほどよりも流れがあり少しは期待出来るかとスタート。
この流れがきいているので少し流しながら探っていくとグンッと反応があるが乗らない・・・。
リトリーブスピードを変えながらバイトの多いスピードを探し、おおよそ掴んだかな?って頃にヒット!
そして無事にキャッチしたのは
エンヴィ95 Azakeri
サイズは50弱ほどの痩せた個体でしたがそれなりに元気でした。
とりあえず1匹釣れたのでホッとしながら同じように引いてくるとアタリはちょくちょくあるが乗らない。
仕方なく微妙にスピード等を変えながら探りようやく釣れたのは
エンヴィ95 Azakeri
あらら、またチーバスパターンになるのか?
このサイズはもういいのでもう少し早めのリトリーブにしてみると
エンヴィ95 Azakeri
今度は50弱にサイズアップしたもののチーバスからこれぐらいのが少ない群れで回遊しているかのようで、かなり短い時合いが忘れた頃にやってきてバイトが連発する感じ。
このまま続けても手堅く釣れるかとも考えたんですが、そろそろ腰も辛くなってきたので気になるエリアへ移動。
しかしイマイチな様子だったので数投して納竿としました。
この日はバイトも多く数匹のバラシもありでしたので状況としては上向きなようですが、あの20cmほどのチーバスも元気一杯なのでちょっと釣りづらいですね。
もっと釣れるハズ・・・・、もやもやが残る釣行となりました。
って事で本日も夕方からの出撃予定です。
では、また。
【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
コメント