神戸で最後の一つとなったうどん自動販売機

少し前のお話になりますが日清食品が謝罪の10分どん兵衛を食べてみました!の記事で、お知り合いの方と「そ~言えば生のうどん自動販売機があったね~!」って話になり、これまた丁度良いタイミングで釣り友さんが最近ハマってるって事でその場所を聞いて行って参りました。

こちらの店舗、まだ私が結婚する前だから二十歳前後の時にお世話になってた場所で、この近所で住み込みでお仕事をしてたのを思い出し非常に懐かしかったです。

あれから20数年間変わらずに店舗が残っており、そしてこのうどん自動販売機があるって凄いですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

懐かしいうどん自動販売機

ではそのうどん自動販売機なんですが、これまた少し前にテレビでも話題になってましたよね~!

なんだかどれもタイミングが重なって最後に食べに来てって事なのか?ある意味導かれるように行って来ました。笑

そしてコレがゴールデンウィーク最初のお出掛けです!!
って、その他にも釣り具屋さんやら行くついでではあっての事ですが。

ホントは釣りに行きたかったんですが、あまりの風の強さと少しの冷え込みもあったので断念、そして夕方からの出撃ももちろん断念って事でのんびりしてました。汗

さて本題のうどん自動販売機なんですが、超久しぶりにご対面となった時には過去の様々な思い出がよみがえり、なんだかウルっ・・・っとなりました。
思わず「久しぶり、あの時はお世話になりました!」っと頭を下げて話しかけそうだったのは内緒で。笑

だってコレですよ~!懐かしいでしょ~~~!!

うどん自動販売機

感動のご対面を終えていよいよ購入の瞬間!っとその前にしっかりとお箸があるのか確認してからお金を投入!!

さすがに古い物なのでちゃんと動くのか心配でしたが、ポチッとボタンを押すとカウントダウンが始まり無事に購入出来ました。

うどん自動販売機

この自動販売機は「天ぷらうどん」と「天ぷらそば」の2種類のみ。
そして料金は¥230っとお手頃価格・・・でも無いかな?

でもまあ懐かしさとか色々と付加価値を含んだ価格設定と言う事で。汗

私が選んだのはうどんでしたがどちらかと言うとそばが食べたかったんですが、それは次回に持ち越しにしてメイン?であるうどんにしました。

うどん自動販売機のうどん

はい、ちゃんと出てきましたよ~~!そして天ぷらがデカイですよね~!!

まずは天ぷらをサクッと食べてみる・・・・・、いや・・汁をすぐに吸っちゃってサクサクでは無い・・・・。
が!!美味い!!!

ではメインの麺はと言うと・・・普通にスーパーで低価格で売っているヤツ?な感じでしたが、しかしながら懐かしさで満たされたのでヨシでした。笑
決して不味い訳ではありませんよ~!

っとなるとそばも気になる所ではありますが、またそのうちの楽しみとして残しておきました。

皆さまも「懐かしい!」っとか「食べてみたい!!」っと思われた方々の為に、このうどん自動販売機を設置しているのは神戸の深江浜にある「石田鶏卵株式会社」さんです。

ぜひ、お近くまでお越しの際はお立ち寄り下さいませ。笑
(決してお店の回し者ではありませんよ~!)汗

あっ!?
それとこちらのショップの近所に「ラーメン食堂 一生懸麺」っと言う「虎と龍」のラーメン屋さんがあったんですが、去年に移転したらしく所在地が変わっておりました。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました