はい、それではお待たせ致しましたデイゲームの結果報告です!
前日の金曜日は1時間ほどで納竿と言うなんとも軟弱な釣行でしたが、この日の土曜日ではタイドグラフをチェックの上「ココ!!」っというポイントへ。
実は前日にワタクシの師匠からもホット情報を頂いておりましたので、デイゲームでの鉄板ポイントに自信を持って乗り込みました!!
では参りましょう!
釣行記
さて、土曜日はと言うと朝からジャイロキャノピーのオイル補充を済ませ、安心して釣り場に出掛けて参りました。
ポイント到着は10時すぎ。
さて、海を見渡すと・・・・・・。
おおっ!?アジサシが飛んでいます!!!
時折、海に刺してはいるもののカタクチではなさそう・・・。
海面には完全にボラ祭りで海を覆いつくさんばかりの量がピチャピチャしております。汗
これまたやっちゃった感が心を支配しますが、必ずチャンスはある!っと言い聞かせて釣行開始。
もちろんサーチルアーは冷音14gにて広範囲に探っていく。
案の定、表層ではボラにゴツゴツ当たるので、少しレンジを下げて探っていくがノーバイト。
やはりこうもボラが多いと厳しいのか?っと悩みつつも、この日の本命エリアに到着してキャストを続ける。
ココのエリアもボラが多い・・・・・。
が、時折ボラとは違うアタリがあるな~?っと思っているとガツンッ!!っヒット~~!
しかし、やはり引きが違う・・・、アレでした。
冷音14g キビナゴ 約40cmのキビレちゃん。
う~~~~ん、どうもこのキビレの活性が高そうです。
しかしこいつらが食ってくるならシーバスも!って事でキャストを繰り返すとヒット!!っと同時にエラ洗いにてシーバス確定。
難なくゲットしたのは
冷音14g キビナゴ 40㎝ほどのシーバス
サイズはともかく嬉しい本命。
そしてこのシーバスちゃん、冷音を完全に丸飲みしております!
これで気を良くした単純なワタクシは、俄然ヤル気アップにてさらなる釣果を目指します!笑
が・・・・・、やはり連発は無く、たま~にあるのはキビレらしきアタリのみ。
その辺りを丁寧に探ってみると
冷音14g キビナゴ 35㎝ぐらいのキビレ
はい、来ましたね~キビレちゃん。
そしてこの後にもキビレがヒットするも手前まで寄せて油断しており、根に巻かれてのラインブレイク・・・。
そそくさとリーダーを結び直してキャストするとまたヒット!!
がっ、今度は沖のブレイクに擦れてラインブレイク・・。
これで2つのちび冷音ロスト。
(お魚さん、ごめんなさい)
もう帰ろうかと思いましたがまたまたリーダーを結びキャストを続けると、ボラスレに混じりアタリはあるんだが・・・・っと次の瞬間!
やりました!!
巨ボラスレで腕がパンパンになり、泣きそうになりながら無事にランディング。
この後も数投するも集中力と体力も無く13時ごろ納竿。
今回のデイゲーム、まだまだパッとしない結果に終わりました・・・。
う~~~~ん、ルアーロストもショックでしたが不完全燃焼って事で夕マズメに行こう!っと思ったら雨の為に中止・・・。
っとなると日曜日は朝マズメからスタートでしょう!!
つづく・・・。笑
【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
コメント
日曜日の朝マズメは…って!
続くんかいっ!!(笑
金曜日の深夜は、釣りに行かず寝た方が無難って言ったじゃないですか!(^_^;)
でも…。
なんやかんやで釣ってるし…(笑
日曜日の朝マズメ、楽しみにしてます!!(^^ゞ
MACOさん
すみません、今回は引っ張っております!笑
金曜深夜は言う事聞かずに行っちゃいましたが、やはり現場に行かなきゃですからね!
潮止まりぐらいまでやるつもりでしたが、もう体力の衰えには勝てません…。
日曜日の朝マズメ、もちろん期待して下さいよー!!
(^o^)/