この季節になると猛威を振るうインフルエンザ。
そして種類もそれぞれあり、人によっては若干の症状の違いもありますね。
そこで今回は、ウチの場合の症状とチェックを書いてみたいと思います。
インフルエンザ
今年も流行ってるな~と思いつつ、まあ何とかなるだろうと考えてましたが、先日の日曜日に末っ子が朝から顔が赤く、おでこを触ってみると熱いので体温を測らせると38℃以上の熱。
しかし、末っ子は遊びに行きたいと言うぐらいで、そんなにしんどくないのか?と疑問を抱きつつ様子を見ていると、やはりしんどそうなので1日自宅で過ごすように言うと諦めたのか大人しくしてました。
途中途中で体温を測らせるが、38℃辺りでどうしたものか?とこれまた様子見。
しかし、1日のほとんどを寝て過ごしていました。
そして夕方になり熱を測ってみると、とうとう39℃を超える高熱。
朝から発熱しており、もう病院に行ってもインフルエンザ検査で出るだろうと行ってみると、検査後すぐにインフルエンザ決定でした。
インフルエンザ症状
●38℃を越える高熱がある
●寒気・震え
●倦怠感
●関節痛・筋肉痛
●頭痛
●喉の痛み
●咳(起こらない場合もある)
●鼻水
●くしゃみ
インフルエンザにもA型、B型、C型とあるので、コレが全てではありませんが、基本的な症状ですね。
家族への感染は
はい、コレが気になる所。
末っ子がインフルエンザ決定となると、一緒に寝ている私、そして同じ部屋で寝ている嫁さん。
はたまたお兄ちゃんはどうなのか?
まず私の状態は少し寒気とだるさ、微熱があるものの、とりあえずマスク着用にて仕事へ。
しかし、やはり違和感を感じ大事を取って帰宅し様子をみる事に。
結果、熱のほうは37℃までは上がらず、1日を通して上がったり下がったり。
しかし、足や腰は痛く、咳が出て時折息苦しさを感じる。
そしてお兄ちゃんは、同じく会社では微熱があったらしいが、大丈夫そうな感じ。
では、嫁さんは?
はい、多分インフルエンザでしょう!汗
当然、1日中看病で付きっ切りなのでマスクを着用してても移りやすい環境。
まあそれ以前に移っていたとは思いますが・・・・・。
現在の嫁さんの体温を測ってみると・・・・・↓
朝の6時頃の体温。
先日もちょくちょく計っていましたが、私と同じく上がったり下がったりでしたが、いよいよって事かな。
現在、どうやらあちこちが痛いようでうなっています・・・・・・。
今後の対応
と言ってもインフルエンザはほぼ間違いないので、病院に行って検査を受け、末っ子と同じく安静にするしかないですね。
おおよそ私、もしくは嫁さんの症状が出るなら本日だろうと、今日も有給を取らせて頂いてたので、今現在は看病等も出来ますが今後が問題ですね。
そう!この後、私自身も同じような症状はすでに出ている・・・・。
が、熱は上がらないのでイマイチ良く分からないんですが。
インフルエンザの潜伏期間
では潜伏期間はどれぐらいかと言うと、「インフルエンザの潜伏期間は1~2日」と言われますが、その期間を無事に過ごしたとしても感染すると結局、いつから?いつまで?で安心出来るのかが分からないと言う事。
はい、「発症する1日前から発症後5~7日頃まで周りの人に移してしまう可能性があり、特に発症してから最初の3日間ほどが最も感染力が高いと考えられます。」
末っ子が発症から2日。
嫁さんが本日。
となると、感染、発症の日がズレてる分、周りは感染する日にちが長くなってるとなりますね。
なんにせよ、私自信もすでに感染の疑いの症状。
まさに何十年ぶり?小学生以来のインフルエンザ感染って事になりますが、皆様もまだまだインフルエンザが流行っているようですので、くれぐれもお気を付け下さいませ。
実際に感染した末っ子、そして嫁さんや私の症状で「ハッ!」とした方は要注意です。
今回、末っ子はA型でしたし、前日辺りからやけに咳が出ていました。
周りに感染させない為にも、また現在同じ様な症状の方がおられましたら、インフルエンザの疑いがあるかと。
参考になれば幸いです。
コメント
昨日しんどそうやったもんなぁ~余り無理せんとゆっくり休んでよぉ~(汗)
日頃の疲れも有ると思うのでね(-o-;)
家族皆さんお大事に…
KEIJIさん
ありがとうございます。
ここ最近、多忙ではありましたがダウンは困りますわ~、まだまだやらなきゃいけない事だらけなのに。汗
まあ、何とか乗り切ります!!
え~Σ(゜Д゜)インフル家族になっちゃいました?
僕は、もういつインフルになったか覚えてないなぁ。予防接種もしてないっす。
あまり無理なさらずに休んでくださいね。
やすさん
ご心配ありがとうございます。
嫁さんもインフルエンザ確定、飯に困りますわ。汗
私も元気なうちに飲み物等を準備しておきます。