ジャイロキャノピーでバチ調査に行って来ました

土曜日は会社の健康診断の為、釣りは夕方から行く事にしてバチ調査に出掛ける事にしましたが、その前に受けた健康診断にてちょっと気になる事が・・・。

それは・・・・、密かに気付いていたワタクシの1パックのお腹のサイズ。笑

最近、会社の制服が変わり新調する時のサイズが「あれっ?」って具合に1サイズ大きめの注文をしたのですが、やっぱり「そ~言う事かっ!」って事で、なんと3㎝程大きくなっていました。汗

食事の方はイマイチ量が減っていたのですが、ちょっとこれ以上のサイズアップは困るので考えないといけません。

お腹を凹ませるならやっぱり腹筋かな?汗

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シーバス、バチ調査へ

さて、健康診断も無事?に終わり、昼食を食べながらしばし吉本新喜劇を観ながら過ごし、その後はもちろん野球(阪神タイガース)の中継にてのんびり。

江越のホームランでテンションも上がり散々通った甲子園球場にも行きたくなるも、釣りがおろそかになって来てるのにと釣りに集中しなくては!って事で、ホームエリアのバチ調査へジャイロキャノピーで出撃。

快調に走りながらポイントへ到着しそそくさと準備して17時30分頃から釣り開始。

まだまだ時刻は早いので高い位置から海の様子をチェックし、この日のポイントをある程度絞ってみる。

風は強めで追い風側にポジションをとり少しでも遠投出来る配置にして、そしてレンジをあまり気にしなくて良い様にシャロー側へ。

しかし問題は上げ潮なんですよね~。
そして新月の為に月が・・・・。

上げ潮、下げ潮とどっちがいいってその時々なんですが、なんとなくこの日は下げの方が良さそうな・・。

とりあえず明るいうちはどうなんだろう?っと冷音14gからスタートして探っていく。

すると数投でグンッ!?グイグイ~ン~~!

コレは多分ボラだな?っとテンションを弱めながらやりとりしてフックオフに成功。

そして数投でまたヒットするもボラスレっぽいので同じようにしてフックオフ。

こんな感じでジャンプする事もなくチヌ(キビレ)な引きでもなく、おおよそ30㎝ぐらいだと思うような引きを3回ほどして1度だけチヌ(キビレ)のガツガツってアタリがあっただけ。

ポイントの様子は濁りがあり、岸際にはマイクロベイトと10㎝ぐらいのイナッコらしき群れ。
その先から沖にかけては30㎝~ビッグなボラがワラワラと。

それに混ざってシーバスも!!ってならなかったのかヒットはしませんでした。

暗くなる前あたりからエンヴィで探り、バチも確認出来ずボイルも無いのでアレコレとルアーチェンジをするもノーヒット。

スーサンやアーダ86使用ではベイトか何かにコツコツ当たるので粘ってはみたもののバイトする事はありませんでした。

バチに関してはやはり次の満月辺りがいいかな?って所ですかね。

結局3時間ほど頑張りましたがボウズにて納竿しました。

う~~~ん、いつになったらシーバスに出会えるのか・・・。
そして腰痛が辛い!汗

では、また。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン

コメント

  1. MACO より:

    ジャイロキャノピー、そこに入れるんですね~!
    入り口に引っ掛かって、進入出来ないのかと思ってました(^_^;)

    そこ、私めの定位置ですが~(笑

    ちょうど一日違えば、同じ時間で同じ場所に居ましたよ~!!(^^ゞ
    アサリの看板、あったでしょ??(笑

    • アバター画像 むぎわら より:

      MACOさん

      はい、看板ありましたねー!
      毎年の事ながら毒が出ますから気をつけないとですね。汗

      バイクはココなら入れるんですよねー、ジャイロキャノピーはサイズがデカイですから。
      昨日も来られるかな?とも思いましたが、ワタクシの腰が限界でした。泣

      しかし、なんか良くニアミスしますね〜!汗

タイトルとURLをコピーしました