シートの張替えも完了!!(≧∇≦)
ようやく仕事や家の片付けもほぼ終了となり、今週末からはお正月休みに入ります。
なんかバタバタしてる内に今年1年が過ぎようとしていますが、先日の土曜日に私のジャイロキャノピーが納車されました。
バイクに乗るのは何年ぶり?って事と、ある意味特殊なタイプなので、まずは運転に慣れなきゃいけない状況。
自宅までドキドキしながらもなんとか無事に帰宅出来ました。
さて、我が相棒となるジャイロキャノピー。
まだもう少しだけ手を加えますが、ひとまず披露したいと思います。
ジャイロキャノピー カスタム
今回購入したジャイロキャノピーですが、基本は釣行で使用する為に購入しましたが、ノーマルのままだと寂しいって事でとりあえず塗装を施して見栄えを変える事に。
この塗装するに辺り、かなり悩みましたが結局はガンダムに出てくる「量産型ザク」をイメージ。
なぜ?シャアザクじゃないの?って言うと、それは・・・原付バイクだから。笑
だって道路を走ってる時に、いわゆる「赤い彗星なのに遅いやんっ!」ってツッコミが入りそうですから。笑
そんなこんなで量産型ザクになりましたが、色あいも綺麗に出来ましたのでかなりお気に入りとなりました。
さて、それではその量産型ザク仕様のジャイロキャノピーはこちら・・・の前に、ひとまずザクの方のおさらいを。
うん、量産型ザクもカッコいい!!
好きですね〜。(≧∇≦)
そしてジャイロキャノピーはこんな感じになりました。
ザクと言われるとザクにしか見えない?
あまり手の込んだ状態にまでやってしまうとキリが無くなりそうなので、これに後はステッカーを貼ればいい感じになるかと。
さらにアルミステップボードも悩みに悩み、取り付けする事にしたので、ステッカーとアルミステップボードの装着で完成かな。
そして後ろ側には釣り用という事で、ロッドホルダーを取り付けしています。
今回、取り付けしたのは「ゴールデンミーン GM ロッドポスト SP」なんですが、1番手頃で使い易いかと思います。
ロッドを装着すると無線のアンテナの様になるかな?笑
あまり拘り過ぎず、ほどほどにしながら弄ったりしつつ楽しみたいと思っていますが、肝心の釣りどころか乗ってもいないので、今週末からのお休みの間に乗り馴れときます。笑
しかしこのジャイロキャノピー、小さい様で大きく、そしてこんな感じに塗装したのでかなり目立ちますので、ちょっと小っ恥ずかしいのが気掛かりです。汗
やはり無難に黒にしとけば良かったかな?なんて気もしますが・・・・。
場合により塗り直してたらごめんなさい。笑
では、また。(^o^)
コメント
可愛い色ですね〜
フィルムとあいまってぼくにはハロにしか見えません(笑)
ステッカーチューンなどまだまだ楽しめそうですね!
やんまーさん
ハロにも似てますね。笑
ステッカーもそうなんですが、エンジンやら弄りだすとこれまたお金が掛かりそうです。
とりあえず乗らなくちゃですわ!汗
久々に拝見‼︎
これ、エエやん(≧∇≦)
ウチのバイクと変えたるよ〜( ^ω^ )
まはろあろはママさん
そやろ〜!かなりいいでー!!
でも50ccやからちょっと寂しいかな。笑
交換しても免許が無いわ!汗