お久しぶりのHANA日記。
特にコレと言った事も無いんですが、相変わらずのやんちゃ姫で困っています。
ここ最近は家の片付けやらで釣りには行かず(行っても釣れないし)、部屋中を散らかしながら作業してると邪魔をしてきます。
好奇心?それともいたずら?
普段なら可愛い猫ちゃんも、こんな大掃除やらしてる時には悪意を感じるぐらいに邪魔になりますね。
こっちはまさに「猫の手も借りたい」のに、このHANAはちょうど邪魔になる所へばかりに来ます。
タンスから全ての服を出して、いる物といらない物に仕分けしてると、クンクンしながらチェックしてウロウロ。
かと思えばタンスの中に入り込んでくつろいだり。
また、リビングのテーブル等を移動したりすると、足元をうろちょろしたり移動したい方へわざわざ行ったり。
ある時には家具を少し移動した瞬間、ダッシュできたかと思えばその隙間に入り込んで出て来なかったり。
もうね、イライラしてはきますがその時のHANAはなんだか楽しそうなので、ケージに閉じ込めずに頑張りましたが。
ところが先日、ひと段落して休んでいる時にHANAに目をやると、口から何かが出ていてクチャクチャしてるのを発見。
その仕草はスルメをちびちび食ってるおっさん。
「なんだ〜、スルメ食ってるやん」っと一瞬思いましたが、スルメはウチに無かったハズ?っと嫁さんに言うと、「アレ、リボンちゃう?」って事で急いで近付いた途端なんと!HANAちゃん、急いでラーメンをすするかの如く口の中にINしてゴックン。
思わず「このバカ猫っ!」っと抱き寄せてみると、HANAちゃんはこちらの気も知らずニヤリとした様に見えました。
もう2週間ほど経ちますが吐く事も無く排出もされてませんが、体調も悪くなってない様ではありますが心配です。
っとまあこんな感じで日々、HANAとの生活を送っていますが、ここ最近のHANAの嫌がらせを感じる行動があります。
それはテレビを観ている時に「遊んで!構って〜〜!」って事なのか、わざわざテレビの前に来てこちらをじ〜っと見つめてきます。
この時はテレビを消してますが、こんな風にテレビの真ん中に来てどきません。
可愛いですが、流石に邪魔ですね。
邪魔と言ったら我が家のHANAのケージ、かなり大きなタイプを買ったので、それなりに部屋を圧迫しておりました。
そこでこの際、折角あるスペースを有効活用って事で、和室の床の間にケージを置いてみるといい感じに。
本来の使い方とは違うでしょうけど、スッキリしたのでいいでしょう。
我が家の猫神様って事で、幸せを招いてもらってますしね。
では、また。
コメント