ジャイロキャノピーをオシャレに釣り仕様にする

来年の春に向けて、カヤック購入の準備を進めてきましたが残念無念な事に、嫁さんにあっさりと却下され断念する事に。泣

ならばもう一つの案、機動力を上げる為にバイクの導入を検討してると、なんとタイミング良く長男からナイスな情報が入りました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ミニカー登録で問題クリア

自宅から釣り場までそれなりの距離があり、自転車だと遠いし車だと経費が掛かる。

ならば原付バイクなら?と今までにも考えましたが、この原付バイクのネックは制限速度が30キロって事。

そして二段階右折しなきゃいけない点。

別に飛ばしたい訳では無いですが、さすがに30キロは遅いし逆に怖い。

これが60キロぐらい出せれば十分なんですが。

やはり中型自動二輪免許をとって125ccのバイクを買うしか無いかな〜?なんて悩んでいたのですが、息子からこんなバイク買うよ〜と聞き、そしてカスタムして自分好みに出来るとの事。

その息子はこんな感じにするらしい。

image

そして息子も釣りをするので、このバイクにロッドホルダーも取り付けしてもらうとの事。

いいね〜!
リアボックスにウエストバッグやライジャケ、タモを入れれば快適に運転出来ますねー!

こう言ったカスタムも検索すると専門店があり、見ていると色々と弄りたくなりますね。

さて、見た目はオシャレに変身しましたが問題点の方はと言うと、ミニカー登録をすれば良いとの事。

これは何かと言うと、タイヤの幅を少し大きくすればOKで、メリットは速度制限が無くなり二段階右折もしなくて良い。

さらにヘルメットの着用義務も無くなるとの事。
でも万が一の為に着用した方が良いですね。

デメリットは税金が1000円から2500円になる。

普通免許が必要になる。

普通免許は持ってるし、税金もそれぐらいなら問題無しです。

となるとメリットの方が大きいですね〜!

そして肝心の価格は20万以下でいけるとの事なので、今から免許を取得してバイクを買うよりラクだし安く済みますね〜。

ウチの息子のバイクが今月中旬頃に完成予定なので、それを見て検討したいと思います。

これは新たな武器、おもちゃを手に入れそうですが、かなり楽しみです!!

もうすでにあれこれ妄想して、バイクのカラーやロッドホルダーの取り付け等、楽しくて仕方ない状態です。笑

嫁さんもコレなら反対なかったので大丈夫かと。

こんないいモノがあるなんて、もっと早く知ってれば良かったのに。汗

もう車いらないかも?笑

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました