一晩中続いた?サヨリボイルの攻略は・・・。

はい、本日は日曜日の深夜?早朝4時30分過ぎからのスタート。

ポイントを眺めてみるとすでにあちこちでサヨリボイル勃発!
コレは流石に釣れるだろうと鼻息荒く突撃してきました。

もちろん使うはエンヴィ!!

サクッと釣って早めに帰る予定にて望んだのですが・・・・。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣行記

さて、今回は広範囲で繰り広げられているサヨリボイル。

どこをどうやれば効率良くサクッと釣れるか?なんて考えましたが、とりあえずはボイルが集中しているエリアから攻めてみる事に。

エンヴィを手前付近に軽くキャストし、ドキドキしながら巻いてくる・・・。

バシャン!
バシャバシャバシャ~~。

周辺では相変わらずの激しいボイルが続くがバイトしてくれない。

エンヴィ95と105をチェンジしつつ、サイズなのかレンジなのかと試行錯誤。

一向にバイトは無いがボイルは続くので思い切って場所移動してみるが、どうにもこうにも食ってくれない。

あまりにもバイトしてくれないのでアーダ86をキャストして反応を伺うも何も無し。

ちび冷音やグラバーまで使用するもベイトには当たるもののバイトは得られない。

どうもボイルの激しさから焦ってしまいリトリーブが無茶苦茶になっているのか?っとさらに焦りが・・・。

それともルアーのせい?
あのパラガスなら??なんて事を永遠と考えながらモヤモヤ釣行に。

徐々に明るくなってきてさらに焦るもどうにもならない。

そして虚しく日が昇り、サヨリボイルも終了してしまいました。

明るくなり釣友さんを発見し状況を聞いてみると、パラガスで散々攻めたが反応なく、その他のルアーでもダメとの事。

う~~~ん、そんなものなのかな。

釣れるボイルと釣れないボイル、はたまたシーバス自体がスレていてルアーへの反応が悪いのか?

前日とこの日と含めてまだまだやり残した感で一杯なので、リベンジしなくてはプリンスの名が泣いてしまいますね。笑

サヨリボイルの進む方向に先回りしてキャストしたり、おおよそ出るであろうポイントへキャストしたりしているものの、うまくタイミングが合わないのか下手くそなのか・・・・。

もうね、半泣き状態でキャストしてました。泣

しかしこんな事もあるから次頑張ろう!っと楽しみも増え、ますます釣りにハマるんですけどね。

さて週末は太刀魚でも釣りに行きますかな。笑

そして雨の中、一緒に頑張ってくれた相棒のメンテをしっかり行い、リベンジに燃えるむぎわらでした。

リールのメンテナンス

サッと水洗いし、陰干しした後はリールスプレー。

ドラググリスも雨天釣行や汚れが酷くなってきたら綺麗にふき取り、新しいグリスを塗ると気持ちよく滑らかになります。

では、また。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン

コメント

  1. GONTA より:

    半泣きにならんでも(^^;;
    元々釣れないパターンなんですから、そんなもんやと思えばいいと思いますよ〜
    いろいろ試してみて下さい。
    何かが見えてくるかもです(^^)

    • アバター画像 むぎわら より:

      GONTAさん

      了解です。(^o^)
      このもどかしさから釣れると嬉し泣きに変わりますから!(≧∇≦)
      頑張ります!!

タイトルとURLをコピーしました