シーバスサヨリパターンをエンヴィで獲る!!

はい、今回は予告通りに土曜日の夕方、サヨリパターンでシーバスをゲットするべく出撃してまいりました。

しかし本命エリアは陣取られて攻められず。

でも結果としては良かったのかどうなのか・・・・。
やっぱりサヨリパターンって難しいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣行記

さて土曜日の午前中は撃沈の為、夕方から再出撃してのリベンジ釣行。

ポイントに着いたのは16時過ぎ。
かなり早めの時間ですが、一応カタクチパターンも気になったもので。

まずはポイントを見渡して良さそうなエリアを探すが無い!!笑

もうね、どうもイマイチすぎて笑っちゃいます。

でもとりあえずキャストしてみないことには、海中の中は分からないのでちび冷音で探っていく。

時折何かしらの反応はあるがシーバスのバイトは無し。

気楽にゆっくりしながら夕暮れまで過ごしていると、表層付近からざわつきだしてチャンス到来!

ヨシ!っと本命エリアに向かおうとすると・・・・タイミング悪く数人のアングラーが入ってきたので撃沈。

仕方なくその周辺にて探っていくが反応なくモヤモヤが続く。

日も沈み徐々にボイルが出始め、キャストを繰り返すもバイトが無い。

コレってサヨリ?カタクチ?イナッコ??

サヨリにしては何か違うような・・・カタクチやイナッコって訳ではないような・・・・・。

キャストしながらもキョロキョロと目を凝らしてベイトを確認するが良く分からない。

ボイルが出た時のベイトの逃げ方もちょっとサヨリと断定するような動きでもない感じで、混在しているのかも知れないって事でアレコレとルアーローテーションするもベイトに当たる感じはあるがバイトに至らない。

これでさらにモヤモヤしながら時間が経っていく。

ここでベイトは何でもいいからボイルの激しいエリアを探す事にして移動すると、大きなボイルではないが連続している箇所を発見。

どうもサヨリっぽいのでエンヴィにて探ってみるとサヨリが引っ掛かってきました。

ならば後はひたすら攻めるだけ!

キャストする場所、通すライン等を試行錯誤しながら続けていると、ググンっと待望のヒット!!

場を荒らしたくないので丁寧かつ素早く寄せてきたのはいいが、手前まで来てからが激しい抵抗にあい苦戦するも無事にキャッチ。

エンヴィにて

18時45分 エンヴィ105 チャオレ 50くらい。

サイズはイマイチですが嬉しい1匹。

さらに釣るべく少しづつ移動して探っていくが、なかなかバイトが得られないのでエンヴィ95に替えてみる事に。

すると数投目でヒット!
そして難なくキャッチ成功。

エンヴィ95にて

19時19分 エンヴィ95 Azakeri 40くらい。

あらら、サイズダウン。笑
とは言いつつ、私はサイズに拘りは無く数釣り派なんで問題なし。

この後も移動を繰り返し、ルアーのサイズも替えながら続けるもヒットさせれずに21時過ぎに納竿。

まだまだボイルは続いているものの雨が強くなり、そして流石に疲れましたので・・・。

しかし今回、釣れたとは言えもっと釣れるハズ。

あまり釣れないのは「坊やだから」かな?笑

次回は早朝~朝マズメ編です。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン

コメント

  1. GONTA より:

    お疲れさまです。
    その時間のサヨリパターンは、場所の問題が伴うんですね。
    ボイルも目立つので、ではじめると人も集まるし、取り合いになって難しそうですね。

    でも、毎回、良い場所は変わる傾向もあるので、「ここが良い場所」、と思い込まずに、エリアを広くみた方がバッティングも避ければいいかも知れませんよ。

    普段来ない人まで、サヨリに釣られて?寄ってくるのは残念ですが、仕方ないですね~

    もう少し、イケルと思うので頑張ってください。

    • アバター画像 むぎわら より:

      GONTAさん

      お疲れ様です。
      今回の本命エリアは、そろそろいいんじゃない?って事で選んだんですが、先を越されてしまいましたけど、その他ももちろん考えてましたので上手くいきました。
      さらに釣果もありでホッとしましたよ〜。
      (^o^)

      サヨリパターンはあまり経験無いですが、なんとなく分かった気がします。
      が、納得はいってませんので、週末辺りにはリベンジしようと妄想ちうです!
      (≧∇≦)

タイトルとURLをコピーしました