はい、今回は日曜日の釣果ですが、朝からは生憎の雨模様となりました。
当日は釣りには行かずに出掛けようかと考えていましたが、釣友さんからの釣果情報が入り急遽出撃する事に。
雨の日の為にレインスーツとレインハットもありますので問題無しですが、雷だけは命の危険がありますので注意が必要ですね。
さて釣果の方はと言うと・・・。
釣行記
この日も遅めの出撃で釣り開始は9時ごろ。
ポイントは先日と同じエリアで、情報だと本日も良く釣れているとの事。
ではRUN&GUNにてササッと探りながらココって場所にてサクッとHIT!!
慎重にやり取りし無事にキャッチ。
9時32分 冷音14g ぎこちぇり 50弱。
この前にもアタリがありましたが乗らずに、その後にガツンっと来ました。
さあ本日も連発か?っと気合も十分でキャストするもアタリがたまにあるも乗らずに移動。
ちび冷音でササッとチェックするが反応無いのでグラバーHI68Sで執拗に攻めてみるがノーバイト。
今日こそコレで釣ってやると思ったのですが・・・・。
またまたポイント移動して探り、どうも反応が得られないので再びちび冷音にて探るとHIT!!
今度はサイズアップの引き、エラ洗いもかわしながら無事にキャッチ。
10時37分 冷音14g ぎこちぇり 60弱。
なるほど、釣れるエリアはこの辺りか~っとほぼ確信し、少しづつ移動しながらシーバスのいる辺りを探すと、時折ボイルもありアタリもあるんですが前日の疲れと雨で濡れた手が滑り、アワセが決まらずにモヤモヤとした時間が過ぎる・・・。
雨もかなり強くなり、このまま続けても釣れそうでしたが諦める事に。
しかしタダでは帰らぬ!っと撃ちながら帰るも、この付近が釣れるエリアって所を過ぎるとアタリも何もなくなりました。
釣れるエリア
この日の釣れるエリア、それは濁りのあるエリアと比較的クリアなエリアの境界線付近。
その辺りをシーバスがウロウロしているようで、それに合わせてこちらも移動しシーバスを迎えに行くような感じ。
前日も同じ様なエリアでのバイトが多かったのですが、この日はこの境目のみの反応でした。
さらにこの日は雨の影響で魚の警戒心が低くなりバイトが多発したのでしょう。
ブラックバスをやっていた時もでしたが、雨の日って活性も上がるようですね。
でも池とは違い、海の場合はハズレの時も多々ありましたが・・・。
ここ最近はこのヒットゾーンも似たような感じでしたので、それもあいまってシーバスをキャッチ出来ていますが、このシーバスの居場所を見失うとまた彷徨う事になっちゃいます。汗
とりあえず釣れる時に釣り貯めしましたので、しばらくは気分良く過ごせそうです!!笑
さて週末はどこに行くか?
色々とシーバスの動きを妄想しながら過ごします。
では、また。
【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
コメント
なんと!
私を差し置いてシーバス釣るとわ(*^▽^)/★*☆♪
羨ましい(*^▽^)/★*☆♪
やすさん
ありがとうございます。(^o^)
なんかうまくハマったようで釣れました!
後は太刀魚やサゴシが欲しいトコです。
「後は太刀魚やサゴシが欲しいトコです」
これはマズい!!
シーバスが釣れなくなるフラグじゃないですか!!(笑
MACOさん
はい、もういいんです!
毎回、帰宅すると嫁さんに「おかずは?」と言われるんです。汗
私も食べたいし、去年みたいに楽しめればいいかなと。(^o^)