修復したちび冷音にてシーバスゲット!!

前日にお気に入りのアーダ86をロストしショックが大きかったのですが、その前にはちび冷音をぶつけて歪ませてしまいました。

しかし前回の記事曲がった冷音(鉄板バイブ)は復活させられる!!にて修復して復活を遂げました。

もちろん真っ直ぐ泳ぎ、そしてしっかりとシーバスもゲット。

物は大切にしなきゃね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣行記

さて日曜日の朝、5時過ぎから釣り開始。

朝マズメにボイルが発生しパラダイスがある!っと期待しながらボチボチとキャストしてその時を待つ。

日が昇り・・明るくなり・・・カタクチイワシも回遊し・・・・。

ボイル無いやん!!泣

しかしベイトは豊富にいるので表層から徐々にレンジを下げながら反応を伺うが何も無し。

時折、何かに当たるがボラの様。

う~~~ん、カタクチにサッパ?ウルメイワシ??
ベイトは結構な数がいるのですが、追われている様子もなく平和に回遊している。

休憩しながらもベイトの動きをチェックしてみてもコレといった変化も無し。

こうなるとどこかに偏って捕食ポイントがあるのか?っと移動しながら探って行く事に。

使用ルアーは前回ぶつけて殉職か?っと思ったが復活を遂げたちび冷音。

ベイトの溜まるエリアや何かしらの反応がある所を探していくが、コレといった答えがなく移動を繰り返す。

今年ってアジサシをあまり見ないな~なんて事も考えながら、鳥の動きなどもチェックしていくが鵜がボチボチといる程度。

サゴシが食べたい・・太刀魚も・・・なんて事も考えているが地元ではまだの様子。

もしかしたら回遊あるかも?っとも思ったのですが、もうすでに腰が痛いので大きく移動して最後のエリアで悪アガキをする事に。

これまた修復したちび冷音にて「ゆりちゃんキャスト」では無く「せりかちゃんキャスト」を炸裂させて数投目でガツッ!!っと気持ちの良いバイト!

フッキングも決まりどうしても獲りたいので一気に寄せてきてゲット!!

ちび冷音 40UP

7時57分 冷音14g 花火 40UP。

サイズはともかく、これはかなり嬉しいキャッチ。

この後も2度ほどアタリがあったもののHITには至らず、すでにこの1匹で満足でしたので納竿としました。

さてどうでしょう?
この修復したちび冷音でもちゃんと釣れるでしょう??

では、また。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン

コメント

  1. MACO より:

    おぉ!!
    やりますやん!仮面ライダー冷音!!(笑

    それにしても、釣行時間が…。
    そら~、腰も痛なりますわ~!!(笑

    手前まで入ってきてた感じですか?それとも、沖目でのヒットですか??

    • アバター画像 むぎわら より:

      MACOさん

      冷音V3やるでしょ〜^o^
      釣行時間は、まだまだ短い方ですよ。

      ヒットゾーンは沖と中間の間ぐらいでした。
      寄ってる感じでは無いです。

タイトルとURLをコピーしました