いや~、疲れました。
本日の釣行記がこんなに早く書く形になるほどに本日は早い帰宅。
っと言っても釣行時間としてはそれなりに長くやったんで、まあいいかなってトコですが。
まずは太刀魚をサクッと釣り、その後はシーバスをサクッと釣って帰る予定でした・・・。
太刀魚釣行
では太刀魚の方はと言うと、ポイント着が5時すぎからスタート。
この日はなんとなくワインドにて釣ってやろうと久しぶりにしゃくっていく。
ワンピッチジャークからアレコレとピッチやレンジを変えながら探っていくが反応無し。
しかし明るくなる少し前からボイルらしきざわめきがあり、コレはチャンスと頑張るがバイトが得られない。
ならばと冷音24gに交換してみて探っていくと・・・・・・。
コレも反応なし。
表層には結構なクルクルイワシがいてるので、襲われていることには間違いないんでしょうけどボイルは一瞬で終わり、しばらく続けてみるも無残に敗北。
この時のボイルっぽいヤツもシーバスなのかな?っと攻め方を工夫してみてもバイトは得られませんでした。
そして少し休憩を取りポイント移動。
シーバス釣行
さて、移動して来たポイントは・・・・・、静かで雰囲気も無し。
しかし、この日はちょっとした考えがあり選んだエリア。
とりあえず釣り開始しながら様子を伺っていくが、はずした感満載のベイトっ気の無さ。
それでも何とかなる!・・・・。
1匹ぐらいは・・・・、っと頑張ってキャストを続けるが全くの無反応。
正直、朝一の太刀魚狙いで出鼻をくじかれていてやる気はかなりダウンしてましたが、今回のシーバスにまでコレほどまでに苦痛を味わうとは・・・。
まずは冷音14gにて素早く広範囲に探っていき、その後はグラバーHI68Sにて丁寧さを加えてじっくりそして時折、雑に反応を伺うがノーバイト。
ボイルは全く無いが表層のみを意識している?なんて考え、ライブワイアもキャストしてちょいちょいやりながら誘ってみるがダメ。
もう完全にやる気が・・・・。
まだベイトがいれば頑張れるんですが、そのベイトもイマイチ確認出来ないし、それより何より感じるのは「冬の釣り」のような静かな海の様子。
しかし今回のエリアが悪かっただけなのか?タイミングなのか?
とりあえず不貞寝して夕方出撃かナイト出撃か?
あるいは明日こそ頑張るかを検討します。
では、また。
【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
コメント