ルアーフィッシングにも様々な種類や対象魚がありますね。
ブラックバス、マス釣り、シーバス、マグロにブリに・・・・。
そしてそのルアーは小魚を模した物や毛針のように虫に似せた物であったりと。
普段からルアーフィッシングが主なのですが、たまに餌を使用しての釣りもこれまた面白いですね。
そこで今回、ふと思ったのがルアーフィッシングでの1番楽しい瞬間はいつなのか?
人によりかなり変わると思いますが、私的にこの瞬間が1番じゃないか?っと言うのをお話してみたいと思います。
最高の瞬間は一瞬
どこからが最高の時なのかは十人十色であると思いますが、その全てが楽しいと言われれば話が終わっちゃいますので、暇潰し程度でお付き合い下さい。笑
さて、この一瞬の最高を味わう為に、常日頃から苦労して釣りをしているのですが、全てが楽しいのはもちろんの事。
そこで、その中でも最高!の瞬間はいつなんだろうと考えてみました。
まず、釣りを行く前日からの準備が最高の方もいれば、当日のポイントまでの道のりがワクワクして堪らないとか、ルアーをあれこれと模索しながらローテーションを考えてる時がいいとかは今回は含まずに、ルアーをキャストしてから魚をキャッチするまでに的を絞って考えてみました。
では、ルアーをキャストしてリトリーブ。
そして魚がHITしてファイトが始まり、ロッドワーク等を駆使しながら無事にキャッチするまでを想像してみると・・・。
これはある意味、餌釣りでも同じなのだろうと思うのですが、私の場合はHITした瞬間が1番ではないかと思います。
それはルアーである疑似餌を用いて魚を騙し?バイトに持ち込んだ事の達成感なのでは?と。
そりゃ確かにキャッチするかバラすかでの差もありますが、よほどのサイズで無い限りは手前まで魚を寄せればオートリリースでも良い様な気もしたりします。
本音としてあるのがタモを使用するとその後に洗うのが面倒だなと思う事も。
しかし、ブログ等で釣れました!なんて記事を書く時にはキャッチした魚の写真が無いと寂しいですが・・・。
さて、最高のその瞬間とは?
シーバス釣りの醍醐味は、やはりエラ洗いじゃないかとも考えるし、その姿がかっこいいとも思いますよね。
それを上手くいなしながらキャッチした時も嬉しい瞬間なんですが、その全ての行動の中から選ぶ最高の瞬間。
私ならルアーをキャストしてバイトの瞬間をドキドキ、ワクワクしながらリトリーブしてきてのガツッ!!っときてアワセた時のHITの瞬間かと。
この瞬間が「よっしゃ~!」とか「ヒット~!!」って叫びたくなるしね。
だって餌釣りで浮きを使用している時も、その浮きがピクピクと反応してアワセを入れた瞬間にHITした時が最高でしょう?
サヨリ釣りの時も、目印であるスーパーボールが横走りしてアワセてHIT!な瞬間がいいんだし。
では逆に最悪の瞬間はと言うと・・・・・。
そりゃやっぱりバラシた時のショックの大きさと言ったらね~?汗
っとまあ、こんな事を考えているとすぐにでも釣りに行きたくなってしまいましたが、釣りの醍醐味であったり楽しい瞬間が毎回あるからやめられないな~っとつくづく感じますね。
では皆さん、楽しい釣りを!!
コメント
うちはポイントに着いた最初の1投目ですかね(笑)
最近は特に仕事が忙しくて、なかなか釣りに行けないので(^^;)
もちろん準備してる時や、釣れた時も楽しいですが、さあ今から始める!!って時が最高にテンション高いっす♪
銀時さん
ご無沙汰ぶりです、相変わらず忙しいようですね。
最初の1投目、確かにワクワクしますね。
釣りあるあるでは、1投目で釣れたら後が続かない…もありますが。汗
お仕事頑張って下さい。