太刀魚調査~シーバス釣行とナイトの太刀魚調査

金曜日のナイトに太刀魚調査に行こうかと悩みましたが、翌日の朝マズメでサクッと釣ろうと就寝。

いつものように目覚ましのセットは無しでも起きれるだろうと思いましたが、予想よりかなり遅めに目が覚め遅めの到着。

そそくさと準備を済ませて調査開始するが、ベイトはいるんだけど太刀魚からの反応は無く、ダメモードだったのでシーバスポイントへ移動。

するとカタクチイワシが大量に!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シーバス釣行

今回もいつものように見渡してみると鵜の群れがベイトを追いたくっているようで、コレはチャンスとその周辺まで小走りにて移動。

鵜

結構激しく捕食しているな~!っと見ていると、ふと足下に大量のカタクチイワシが逃げてくる。

こりゃ~今日は楽しめるかな?っとその鵜の周辺から探っていき、ドキドキしながら巻いてくると・・・・反応無し。

ちょっと嫌な予感がしつつも移動を繰り返しながら表層からボトムまでチェックしていく。

時折ボラスレはあるものの、シーバスの反応は皆無。

焦りながらもあっちへ行きこっちへ行き~っとベイトを探しながらうろちょろ。

が、1度もシーバスからのアタリは無く納竿としました。

このアタリが1度も無いっていうのは辛いですね~。

って事で、頭の中は夕マズメ~の太刀魚調査。

一旦帰宅して再出撃を誓う・・・・。

太刀魚調査

はい、帰宅してタックルを洗い、少しだけ寝てから出撃しようと15時30分ごろに眠りにつく・・・。

もちろん目覚まし無し。

すると・・・・やっぱり寝坊して出遅れにてポイント到着。

でもまあ18時過ぎごろには着いたので大丈夫な範囲かな?汗

さてポイントはというと、ここでもベイトは結構いてるが正体は分からず。

しばらくすると隣の方に小サバが釣れる。

周りを見渡してもルアーマンは私のみ。

そしてエサ師の方々も少ないながらにいるんですが、ウキが沈む事もなくのんびり模様。

この重苦しい空気の中、私が釣り上げたら拍手喝采だろうとがんばるがんばる!!

ルアーはバイブレーションにて表層~ボトムまでを、レンジやリトリーブスピードを変えながら探りまくる。

だが・・・・、シーバスに引き続き、アタリを1度も感じることなく納竿しました。

流石に疲れたし、1度もバイトが無いなんて辛すぎます。

って事で本日、日曜日は釣りに行く気力が無くなり野暮用などを済ませて過ごしたいと思います。

シーバスはどうか分かりませんが、太刀魚はもう少しすればいけそうなので、これからが楽しみですね。

では、また。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン

コメント

  1. MACO より:

    ベイトが入ってても、鵜の群れが居る時は良い印象が無いんですが…。
    ルアーに引っ掛けちゃいそうですし…(^_^;)

    ※今回の釣行記は良いですね~!!(笑

    • アバター画像 むぎわら より:

      MACOさん

      その鵜は、蹴散らしてしまいましょう。
      するとベイトとシーバスが残り、ウハウハ釣りが・・・・うまくいけばですが。笑

      ※今回は埋められずに済みました!!笑

タイトルとURLをコピーしました