ハラハラドキドキのシーバス釣り

さて、土曜日の釣行の話なんですが、この日のポイントにてかなり怖い体験をしました。

その恐怖体験の後には・・・・。

念の為、心臓の弱い方は閲覧にはくれぐれもご注意下さいませ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハラハラドキドキの真相

昨日の土曜日、いつものように釣りへ行った際の話なんですが、本当に腰が抜けるかも?な体験をしてしまい、そのおかげでその日の釣りもイマイチ攻めきれずに早々と退散する事に。

では、その真相も含めて釣行記スタートです。

はい、この日のポイントは小場所エリア。

高い場所からポイントを眺めるがボイルは無く、しかし何やらベイトはいる様子。

とりあえずグラバーHI68Sからスタートして探っていくが反応なし。

って事で、冷音14gにて探っていくがこちらも反応なく時間だけが過ぎていく。

ベイトはハクが大量に広範囲に散らばっており、イナッコサイズもちらほらと泳いでいる。

う~~ん、ダメかな~っと休憩しながら眺めていると、日が高くなるにつれてハクが表層でピチャピチャ。

しかしボイルは起きない。

本命ポイントに行くには時間が早いので、グラバーHI68Sとちび冷音をローテーションしながら探っていると、それほど大きな群れではないがカタクチイワシらしき群れが回遊してきた。

これはチャンス?っとばかりにキャストし、レンジやスピードを変えながら探っていく。

そしてちび冷音に交換してボトム付近を探っていると・・・・、グンッ!っとHIT??
いや違う、根掛かり。

しかし、この辺りで根掛かりなんておかしいな~?なんて思いながらやり取りするがガッツリいってるっぽい。

仕方なく力一杯ラインを引っ張ると、グググ・・・グ・・っとゆっくりと寄ってくる感触が。

けっこう重たく、かと言え引き上げられない訳ではない感じ。

まあ寄ってくるのだからルアーは回収出来るな~なんて考えていると、ふと嫌な予感が頭をよぎる・・・。

そう!事件的なヤツ・・・・・。

一瞬にして力が抜け、思わず引き寄せるの躊躇してしまいましたが、放置する訳にもいかずに恐る恐る引き上げてくる。

ググググ・・・ぬう~~ん・・・ググ・・・。

徐々に姿を現せたその物体は・・・・・。

少し大きい木だったのでホッとしてるのも束の間、よく見てみるとその後ろに白い大きな袋が付いてきている・・・。

ぞわぞわぞわ~~~!!これ以上にない鳥肌が立ち、心の中では「ぎゃー!!」っと叫び思わず手を離しました。

が、いやこれは植木なんだ!ほらよく植木を運んでいる状態をみると根っこを袋で包んでるし。
そう言い聞かせて袋のほうを見ずにルアーだけをみつめ、そしてロッドをひたすらしゃくってなんとかルアー回収に成功。

その後、ゆっくりと沈んでいく木・・・と袋。

もう心臓バックンバックン。
若干、手が震える中、少し移動してボトム以外を攻める!汗

もう無理!ボトム怖い・・・。

そして数投目でガツッっとバイトがあるが乗らない?いや、怖くてアワセられない??
しかし、追い食いなのかすぐにガツッっときたので勇気を振り絞りアワセるとHIT!!

だがしかし、ボラのような・・・っと寄せてくるとシーバスでした。

慌てながらも慎重にランディング成功にてゲット。

ちび冷音 61cm

6時43分 冷音14g PH/IC 61cm。

見えるまで密かに他のモノかも?と思ったのは内緒です。汗

もうさすがにシーバス釣れたし他のモノは釣りたくないので、この後もしばらく続けましたが早めの納竿としました。

【教訓】

「気にすると釣りが出来なくなるので開き直る!!」

むぎわら

っとまあ、いろんな意味でハラハラドキドキなシーバス釣りでした。

では、また。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン

コメント

  1. MACO より:

    釣り上げた時間、6時43分…。
    その時間は、まだまだ夜中ですね~(^_^;)

    朝日を浴びると、体に良くないですっ!!

    で、その木はいつ回収しにいくんですか??(笑

    • アバター画像 むぎわら より:

      MACOさん
      6時回ったらもう日中ですよ!!
      確かになんか朝日って溶けるか灰になるような気がします。ってドラキュラですか?笑

      ではお迎えに行きますので、深夜にその木は私が回収しますので袋の方はお任せします。汗

タイトルとURLをコピーしました