はい、思わず「古っ!」っとツッコミを入れた方は同世代ですね?笑
そう、コレは日曜日のあの雨の中の出来事。
ポイントは前日に良い釣果を獲たエリアと決めており、気になるのは天気ぐらい。
天気予報では弱い雨との事でまともなカッパは用意せずに出撃したんですが・・・。
釣行記
いつものように早朝から目が覚めていたのですが、本日のエリアは遅めの出撃ポイント。
さて時間になり出発すると、雨がちらほら降り出してポイント到着には本降りに。
しばらく様子をみるもせっかく来たし、じきに止むか小降りになるだろうと釣り開始。
前日に比べると雰囲気がいまひとつだが、冷音14gにてすばやく広範囲に探っていく。
しばらくすると雨が小降りになり止んでくれたのですが、どうもシーバスからのコンタクトがない。
それでも信じてキャストを繰り返すが、やはり反応が得られず移動して探っていくが、コレも反応が無くさらにまたまた雨が強くなってきた。
う~~~ん、どうしたものか・・・っと悩みつつ、小移動しながら探っていく。
悪い事に、どうも止みそうにない気配の空。
仕方なく帰りながら攻めていくと、やはり前日のポイントが良さそうな雰囲気に。
しかし・・・・、雨足は弱まらずに徐々に服に浸透してきて苦痛になりつつある。
ふと振り返ると雨宿りをしている方々の視線が痛い。
「何?この雨の中、必死に釣りしてるよ~」みたいな。
だが、私は諦めない!!笑
(心の中では帰りたいモードでしたが)
雨は強くなり、ウインドブレーカーは浸みてきて、さらに先程のエリアでリーダーに傷が入った為、その部分をカットした為にかなり短いリーダー。
雨が本降りで、さすがにリーダーの組み換えは・・・。汗
あと1投、あと1投・・・・、もうコレでやめて帰ろうかとすると、ルアーが着水した周辺でカタクチらしきベイトが跳ねる。
それもキャスト毎ってぐらいに。
コレは来た~~!!っとやる気が復活し、しばらくすると着水すぐにガツッ!っとバイトがありましたが乗らず。
ヨシ!絶対釣ってやる~~~!!っと集中してやっていると冷音14gにガツンッ!っとHIT~エラ洗い。
うおっ!良型サイズ。
グイグイ引くがこちらも雨の中なので早くあげたいと、少し強引に手前まで寄せてくるとエラ洗いで激しく暴れる。
っと同時にルアーがぴゅ~~~ん・・・。
しかしこのシーバスちゃん、ルアーが外れているがそのまましばらくエラ洗いを続けていたので、すぐさまルアーをシーバスの口元にキャストするが・・・・、そう甘くは無いですね。笑
我に返ったシーバスは何事も無かったようにお帰りになりました。
もちろん、私はと言うとルアーが外れた瞬間「うおっ!?」っと叫びました。
運良く?雨の音でこの叫び声はかき消されていたと思いますが、これまた「うしろゆび・・・」な日なので「や~い、バラシてやんの~~!」っと聞こえたような・・・。
この後もしばらく続けるもさすがに限界なので「うしろ髪ひかれ隊」で納竿。
雨さえなく、あるいはカッパさえあればいい感じだったのに・・・・。
でもまあ、次回に期待して楽しみを取っておきます。
では、また。
【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
コメント