いよいよ待ちに待った週末の土曜日。
ここ最近、何かと忙しくちょっと余裕がありませんが、いつも行っている釣りに行かないと気持ちが悪いので出撃してきました。
デイかナイトか悩みつつ、そろそろいいんじゃない?ってポイントへ。
現地到着から気分がイマイチ乗らない中、なんとなくやっていると・・・・・。
釣行記
まずは1ヶ所目。
小場所エリアにてスタートするも、ハクは大量にいるもののシーバスは居てないのか平和に時が過ぎていく。
時間が経つにつれ、このハクが全体的に散らばり表層でぴちゃぴちゃ。
ボイルでも発生すれば楽しめるかと期待虚しく、何も起こらずにこのエリアを後にしました。
2ヶ所目。
本日の本命エリア。
結構久しぶりのエントリーで少しワクワクしましたが、相変わらずボラが多いですね。
しばらく観察していると表層をたまにベイトが逃げてる感じがあり、コレはいいんじゃない?ってことでLIVE WIREでスタート。
う~~~~ん、やっぱりこのLIVE WIREいいね~!
飛距離が稼げるのでワクワク、ドキドキ感も長めになるのでバシュッっと出れば最高なんですが。
そしてスプラッシュ効果もあるのでフィッシュイーターを呼び寄せてくれそうなんですが、どうやらこの日もトップでは反応してくれませんでした。
ではいつもの冷音14gにて探っていくと、グンッっとやってしまいましたボラスレ。
これだけの量のボラがいるので、注意しながらリトリーブして避けていっていましたが、そううまくはいきませんね。
っと思っていたのですが、ちょっと違うんじゃない?ってことで慌てて追いアワセを入れようとした途端、シーバスがジャンプにてバラシ・・・・。
いかん!ついボラスレが嫌で、アワセない様にしていたのと最近の釣果が無かったので感覚が鈍っている。
この後、少し気合を入れてキャストを続けるも、他にやりたいエリアが気になり移動。
シーバスが居ればすぐに反応あるであろうと攻めていくが反応が無い。
数は少ないんだろうけどヒイラギがルアーにくっついてきました。
しかし、先程のエリアの方がベイト等、良い感じだったのでまたまた移動。
ちょっと時間を無駄にしたかと思うが、ポイントへ戻ってみると雰囲気はあるので再スタート。
ちび冷音にて探っていくと・・・・・、意外とあっさりとHIT!!
エラ洗いを繰り返す元気一杯のシーバス。
なんとか無事にキャッチしたのは
9時02分 冷音14g F-2:PH/IC 56cm。
やっぱりシーバスって面白いですね~!嬉しい1匹。
久しぶりでもあったので手が震えました!!笑
ヨシ!今日はイケるかも!!ってことで集中しながら探っていく。
キャストしながら表層のベイトの動きをチェックしていると、やはり時折追いかけられている様子。
ならばとその周辺にキャストして巻いてくるとガツンっときました!!
こちらも元気一杯で跳ねまくり、暴れるシーバスをいなしながら無事にキャッチ。
9時30分 冷音14g F-2:PH/IC 54cm。
非常に気持ちのいいバイトをしてくれました!
そしてちび冷音はこの様に
しっかりガッツリ!!
今後、秋モードが進むにつれて、秋の荒食いモードになればかなり楽しめそうですね。
しかし、ここで悪い虫が・・・・、またまた他のエリアが気になり移動。
で、結果はノーでしたがチャレンジは忘れないのがむぎわら流って事で。
そして再々スタートするも、しばらくして疲れの方がピークになり納竿しました。
でもまあ、久しぶりの釣果もあり良かったかなと。
この調子で釣果を上げていきたいです。
では、また。
【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
コメント
ナイス連発やん!ここ最近もう一つやわ…羨ましい釣果です(≧▽≦)
KEIJIさん
久しぶりの釣果で嬉しかったですよ~!
ようやく連発も楽しめそうな気配してきましたので、今後が楽しみですね。