前記事「盆休み最後の釣行。そして最後に悲劇が・・・。」にてZEAL ステルスのネジ紛失についてなんですが、購入店舗より連絡がありZEALさんから無償で送ってくれる事になりました。
非常に嬉しく有難い対応、深く感謝致します。
こういったサポートって本当に有難いですね。
さて話は変わり、盆休み中の釣果はどうだったのか?
簡単に振り返ってみたいと思います。
釣行後記
はい、終わってみればいつもの如く、毎日毎日釣りに行っていました。
8連休のうち、1日だけ雨天で行かなかっただけで釣り三昧。
奥様に感謝ですね。汗
しかし、あいも変わらず釣果の方は寂しい結果となりましたが、充実した日々は過ごす事が出来ました。
今回の釣行では、1度行ってみたかったエリアにも足を運び、それなりの釣果を得る事も出来ましたが、あれだけのベイト(カタクチイワシ)がいても、なかなかシーバスをキャッチする事が出来無い不甲斐なさが心残りとなりました。
ある程度、パターンが掴めた様で掴めてない事実。
やはりシーバスって難しいなと思い知らされました。
そしていつも思うのが、本当に攻めきれていたのか?と言う事。
もっと方法があるはず。
普段の釣行でもそうですが、釣り友さん達と一緒に釣りをしたりすると、「なるほど!そーいう攻め方があるんだ!!」と色々と勉強になります。
今回もそのお陰で釣る事が出来ました。
では、釣果の方の内容を見てみると
シーバス6匹。
キビレ3匹。
16ヒット9ゲット7バラシ。
そしてヒットルアーは全て冷音でした。
冷音14gシーバス4匹。
冷音24gシーバス2匹、キビレ3匹。
どうしてもデイゲーム主体なので、バイブ使用率が高くなりますね。
別に、他のミノー等のルアーを使ってない訳じゃ無いんですが、飛距離が稼げる点や手返しが良いなどで使用頻度が高くなりますね。
しかし釣れてる様で釣れてない結果。
ましてや、エリアによっての差が非常に激しく出ています。
さらにまだやりたかった事やポイントもあったので、やり残した感もありますが、今後の釣行にて調査したいと思います。
そして今後はシーバスのみならず、太刀魚や青物の回遊があれば釣り物が増え、楽しみが倍増なので期待しながらぼちぼちやりたいと思います。
では、また。
コメント