夏鱸、居場所とパターンが分かれば数釣りも。

昨日の話なんですが・・・。

前回の釣行でやる気がダウンしておりましたが、ここは気分を変えて初場所エリアへ行ってみる事に。

水深もそれなりにあり水通しの良いエリア。

ポイント到着からすでにカタクチイワシは水面でピチャピチャしているが追われてはいない様子。

だが!本日は絶対に釣らなくてはいけない場所。
そして最低2桁の釣果、もしくは70UPを釣る事という目標を掲げていざ釣り開始。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣行記

初場所とはいえ、なんとなくは分かっているポイント。

5時過ぎからスタートですが、広範囲にテンポ良く釣りたいのでちび冷音からキャスト。

表層から少しづつレンジを下げボトムまで探るが反応無し。

縦の釣り、横の釣り・・・・。

ダメだ~~!やはりパターンが分からない・・・なんて悩んでるのも無視でサクッと釣り上げてる釣り友さんがいる・・・・。

ヒットパターンを聞いて同じようにやるが、冷音のグラムの違いにより同じ様には攻めきれない・・・。

そう、手持ちに冷音24gは無い。

実のところ、私は今まで冷音14gでも対応出来る!っと思っておりましたが、これが完全に違いをまざまざと見せ付けられました。

その差は・・・、ある意味大差無いんですがその微妙なところでの差でシーバスは食わないって感じで。

当然、帰宅後はすぐに冷音24gを入手しました。
そしてもちろん、コレが効く!!って時があるので常備にしました。

さて、その後の釣りの方ですが・・・・。

一応、聞きます??
いえ、聞いて下さい!!!

実はその後はそれなりに釣れたんですよ!

しかし、パターンを掴むまでが長かった・・・。
そしてある程度、このパターンもコロコロ変わるようで、冷音24gさえあればもう少し釣果を獲れてたハズ。

このパターンも他のエリアでも通用するのかはちょっと違うかも知れませんが、この日この時はベイトの下にルアーを通す事。

それもただ単に通すのでは無く、いや通すんですがレンジキープがかなりシビアだったという感じ。

だから冷音14gでリトリーブしてくると浮き上がりによりレンジが変わってしまう。
さらにリトリーブスピードもスローで食ってきたり早巻きであったりと。

この浮き上がりをある程度抑えるリトリーブスピードを意識して、巻きスピードを微妙に変えつつレンジキープしていく。
そんな感じかな。
(あくまでイメージですが。)

あれだけのベイトが居てるのに食わない、または連発しないので活性そのものは低いんでしょう。

さてお待たせ?の結果ですがパパッっといきましょう。

そう、それなりに数は釣れました。

キビレ40UP。

6時17分 冷音14g イベントSP キビレ40UP。

このキビレちゃんはフォールにて食ってきました。

そしてお次は

シーバス 50UP

6時49分 冷音14g イベントSP シーバス50UP。

待望のシーバス1匹目。
この1匹が釣れるまでかなり辛かった・・・・。

そして

シーバス 50UP

7時21分 冷音14g イベントSP シーバス50UP。

シーバス 50UP。

8時14分 冷音14g イベントSP シーバス50UP。

そしてこの後グッドサイズ、70UP?を手前まで寄せておきながらヘッドシェイクの猛攻にあいバラシてしばし放心状態。

遠くを見つめて気を取り直して再開するもアタリが無く、少し場所移動にてプリンスならではのキャストでストラクチャーにピシッとキャスト。

少し沈めてリトリーブしてくるとドンッ!っと来ました。

シーバス 68cm

9時13分 冷音14g イベントSP シーバス68cm。

本日の最大サイズ。
70あるかな?っと計ってみましたが届かずでした。

っで、お次は着水バイトで

キビレ 40UP。

9時28分 冷音14g イベントSP キビレ40UP。

もういいです、キビレは・・・。

またアタリが無くなり少し移動してこれまたフォールで

キビレ 40UP。

10時19分 冷音14g イベントSP キビレ40UP。

ホントにもういいですキビレ。
嫌いではないけどやっぱりシーバスが釣りたいんです。

しかし、キビレちゃんの活性だけは高いようですね。

そして最後は

シーバス 60UP

10時44分 冷音14g イベントSP シーバス60UP。

いいサイズではあるんですがスレ掛かりでした。

このあともしばらく続けましたが体力も尽きてきたので納竿しました。

贅沢ですが・・・・もっと釣りたい!
そしてもっと釣れるハズなんですが・・・・。

さて次回は別エリアにて挑戦してみたいと思います。

って事で本日行って来ましたが見事に撃沈。
アタリすらなく書くこともありません・・・。泣

では、また。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン

コメント

  1. KEIJI より:

    ようけ釣ってるやん(笑)お見事です♪

  2. やんま〜 より:

    釣り堀ですか?(笑)

    釣りに行けないぼくを差し置いて釣り過ぎっすよ〜
    恨んでやるー・゚・(ノД`;)・゚・

    • アバター画像 むぎわら より:

      やんま〜さん

      ある意味、釣り堀ですよ!笑
      また一緒に釣りしましょう。(≧∇≦)

タイトルとURLをコピーしました