最近、いやかなり前にも悩んでいました「カヤックフィッシング」なんですが、コレまた良さそうなのを発見しましたので、さらに悩んでおります。
コレがあればかなり楽しめるとは思うのですが楽しいだけでは無く、様々な事も考えなくてはならなくて今一歩進めません。
カヤックフィッシング
今回、購入しようか検討中のカヤックは「テキーラ アングラーソロ」という分割式のカヤックです。
これがまたカッコイイ!!
この「テキーラ アングラーソロ」はロッドホルダーやシートも装備されているので、後はパドルを買えばすぐに釣りが出来ますね。
今回、なぜ?分割式なのかというと、車載方法を車外にするのが嫌なのと、その為のキャリアやなんやかんやで結構掛かる。
そこでこの分割式を検索していると「クリアウォーターカヤックス」さんにて発見。
直接、問い合わせて色々とアドバイス等も頂け、非常に親切に教えてくださいました。
しかし、個人的には色々と問題が・・・。
メンテナンス等が手間?
使用するのは内湾部なんですが当然海水です。
そして使用後に車に積み込む事になるんですが、一応ブルーシート等を使用して積み込み前には軽くタオル等で拭こうとは思うのですが、帰宅してからまた洗浄してさらに保管場所にも困るかな?と。
釣行後のタックル類の洗浄も結構面倒なので、だんだん使うのが嫌になるかな?とも。
しかし、絶対楽しいだろうカヤックフィッシング。
でも、私のフィールドでは釣れるのはシーバスやチヌ。
季節により、運が良ければ青物と太刀魚程度。
これが真鯛などが釣れるなら即購入するんですが。笑
専用ロッドも必要
はい、当然いりますよね。
普段使ってる8.6ftは流石に長いでしょうから6ftぐらいのロッドを買わなくちゃならないでしょう。
う~ん、予算が足りない。
メバリングロッドならあるんですがねー。汗
しかし聞いた話ではエイを掛ける事も当然あるし、そのエイを掛けた時はまさに地獄らしく引っ張りまくられるそうな。汗
そんなんでヤワ過ぎるロッドはダメでしょうね。笑
って事は、やはり購入しなくては・・・・。
幅の狭いカヤックだし、それならばベイトタイプが使いやすそうと考えると、これまた出費が増えるし・・・。
やはり金が掛かりますね~。汗
でも、でも欲しい・・・・・。
さて、結局どうするかと言うと、今回は見送る方向かな?
とは言いつつ、カヤックフィッシングの動画を観たり、色々と検索しているんですがね。
多分・・・この先も悩みます。笑
では、また。
コメント
悩み出すと止まらなくなりますよね(^^;)
いい結果になることを祈っておきます♪
futeaさん
そうなんですよ、もう止まりません。汗
もう少し安ければ購入するんですが。
とりあえず見送ります。笑
マグロが釣れたら呼んで下さい~(^-^)
もっさん
まぐろは無理でしょう!
あっ、釣れるかも知れないからカヤック買って下さい!笑