混じりっけだらけ釣行

土曜日の疲れが残りつつ、日曜日も行って来ました。

しかし、体がダルいので短時間勝負になりましたが。

今回のフィールドはシャローエリア

ゴミが気になりますが、なんとかなるだろうと意気揚々と立ち向かって参りました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣行記

さて、ポイントに到着して状況を確認するて、やはり大量のゴミが占領しています。

しかし、岸際にだいたいのゴミが寄っているので釣りは出来そう。

って事で、今回もメタルマスター14gで攻めていく。

が、相変わらずのボラには当たるがシーバスからの反応は得られず。

体がダルいが簡単には諦められず、ゴミの少ないエリアやゴミの際などを攻めてのRUN&GUN。

一通りやり尽くし、下げに入るまで休憩しながら様子を見るが期待薄し。

さて、下げも効いてきた頃再開するが、やはり反応が無い。
っとその時、何かが掛かったがボラの様なシーバスの様な・・・・で、フックオフ。

なんかね~、ゴミやらボラやらでアタリなのかがだんだん分からなくなってきた。汗

それも昨日のロング釣行で指が痺れてて痛いし。笑

しかーし、今日も釣果を得ないと帰る訳にはいかない!

ってな感じで頑張ったんですが、流石に疲れたし出掛ける前に嫁さんが、買い物連れてけって感じだったので早めに帰ろうと、最後の私のホットポイントへ。

すると、まさかの1投目でヒット!!

油断してた~!汗

ジャンプ、ジャンプでフックオフ。泣
うお~!悔やまれるバラシ。

こ~いうのを確実に獲れないとね。

この後はアタリも無く、買い物にも行かなきゃって事で昼前に納竿しました。

そして帰宅後すぐに買い物、さらに帰宅後に昼食を食べてタックルを洗いバタンと昼寝。

疲れがピークです。汗

今回も前回もシーバスはいるにはいる様で、ゴミやボラに混ざっているのでやり辛い感じでした。

ハッキリしたアタリなら元気良くフッキング出来るんですが、最近は向こうアワセでフッキングも甘い様です。

こんな時はバーブレスがいいんでしょうけど、なかなか使うまでには至りません。

このバーブレスならエイを掛けた時なんかは外れ易い気もするんですが、どうなんでしょうね。

メタルマスター

前回、「釣れる!格安鉄板バイブ!! 」にてご紹介しましたメタルマスターなんですが、ホントにいい感じでHITしてくれています。

但し、ボラなどに当たってバランスを崩すとすぐにエビってしまうのがたまに傷ですが。

しかし、この価格からすると非常にコスパが優れていますので、かなりおすすめ出来る鉄板バイブです。

残念ながら大型釣具店には置いてないらしく、ネットは別として1部の店舗での取り扱いになっています。

西宮周辺であれば「尼エサ 鳴尾店」にて取り扱っていますので、興味のある方はお試し下さい。

って事で、ではまた。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン

コメント

タイトルとURLをコピーしました