お譲り交換会「ぐるり」に参加してみました。

先日、家のガレージにて不用品を置き、プチガレージセールを行ってみましたが、やはりなかなかなくなりませんでした。

今回、無料でのお引き取りにてどうぞ!と張り紙をしてたものの、2日間そのままでした・・・。

そうこうしてると嫁さんがこんなのあるよ!と言う事で、これまたタイミングよく行われるので参加してみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

お譲り交換会ぐるり

聞いたことあるような無いようなですが、嫁さん曰く「物々交換会」みたいなものらしい。

参加料もいらないし気軽に参加してみる事にして早速、リサイクルショップではなくこちらの会場へ。

あちこちで開催されてるらしく、今回は地元だったので自転車で行って来ました。

受付にて持ち込み品の確認と、数をチェックしてもらい会場内へ。
※開催地により持ち込み不可のモノあり。

洋服の交換会もあるみたい。

さて、会場内に入るとてテーブルがあり、その上に並べるみたいなのでササッとならべ、他の方たちの持参品をチェックしながら回る。

個人同士で交換会かと思いきや、持ち込み品を適当に並べるだけ。

欲しいモノがあれば各自で持ち帰るスタイルでした。

開催時刻すぐなのであまりありませんが、やはり無料という事で良いモノはすぐになくなります。

プラモの塗装する方にはお宝では??

また、大人~赤ちゃんまでの服もズラリとありましたよ。

この他、靴や絵本も数点ありました。

今回、私が持参したモノはすぐになくなりましたが、基本的には持って行った数と持ち帰りの数は同じにするみたいでしたが、あまり守られていないような感じで子供が宝探しのように群がり、持ち帰っているようでした。

まあ、子供向けのモノも多かったし、我が家に関しても欲しいモノがなく、5個ほど持って行って2個持ち帰ったぐらいでしたし。

では、ぐるりについてはこちら

ぐるりって?

ぐるりとは、物々交換でモノをシェアするイベントです。

まだ使えるのに捨てられる物が溢れている世の中で、捨てるのではなく、シェアすることで地球環境にも、人々の幸せにも繋がると考えて、ぐるりの活動は始まりました。

ルールはシンプル

1点、物を持ってきたら、1点交換出来る。

物々交換方式。

完全セルフサービス。

自分でその場に置いて、その場にある物を自分で自由に持って帰ってOK。

『モノを捨てない 作りすぎない シェアして楽しむ』

【ぐるり0円 お譲り交換会】

全国で開催中とのことなので、興味のある方はぜひ検索してみてください。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました