さて今回は普段から嫁さんが通っている、無料のお水のご紹介です。
こちらは町中にあるので比較的、手軽に汲みに行けるので利用者の多い場所ですが、車を横付けしては出来ないのでご注意を。
ほとんどの方が自転車やバイクで来ておりますが、車は近所のパーキングにとめてポリタンク等に水を入れた後に、車を回して来て積むといった対処をしております。
また、タイミングによっては結構な人が並びますが、蛇口から出る水の勢いが良いのですぐに順番が来ます。
水道代も馬鹿になりませんし興味のある方はぜひ!
老松酒造「老松丹水」
今回、ご紹介する無料のお水はちょくちょく利用させて頂いている伊丹市にある「伊丹老松酒造」さんです。
こちらではお酒の購入はもちろん、ちょい飲みで200円にてその時々のお酒が楽しめるのですが、その入り口の横、右手側にこのようなエリアがあります。
このように蛇口が二つあり、無料でお水が持ち帰れるようになってます。
写真は人がいないタイミングで急いで撮影しましたが、この後もすぐに汲みに来られてタイミングによっては長い行列も出来るほどに人気のスポットです。
こちらのお水は「老松丹水」と言って「醸造用の井戸水で中軟水」なんだそうです。
その貴重なお水をご好意で分けて下さっており、ウチの奥様も水道代の節約とこのお水が好きな事もあり、定期的に汲みに訪れております。
で、気になるのは衛生面とかだと思いますが、その点についてもしっかりと明記されており
~~~~~
「銘酒には良い水がつきもの」
地下95mより汲み出した水は、水質検査(水道水基準51項目)を行っております。
安心してお飲みください。
但し純天然水で加熱処理等をしておりませんので早めにご使用ください。
~~~~~
との事です。
汲みすぎに注意しながら利用しましょう。
コーヒー用や炊飯、冷水やお茶に利用してすぐになくなっちゃいます。
無料で美味しいお水が頂ける非常に有難いサービスですので、ルールやマナーを守って大切に利用しましょう。
伊丹老松酒造
〇酒造り用の井戸水を差し上げます。
『水道水よりやや硬度が高い水です』
〇利用時間:平日 午前9時~午後5時
酒のつまみに今石蒲鉾店
さて、老松さんでお水を汲んだ後やお酒を購入したら寄りたいところ「ビバ伊丹商店街」にある「今石蒲鉾店」さんです。
こちらは出来立ての天ぷらがお安く購入できますので、ぜひお立ち寄り下さい。
この機械が動いてるところも見てみたいですね~。
練り物、天ぷら好きにはアレもコレも欲しくなります!!
これとお酒で一杯、良いですね~~!
また、こちらの商店街の裏路地等にも魅力的なお店がありますので、色々と冒険するのも楽しいですよ~。
私もまたあちこちポタリングしながら見つけていきたいと思います。
では、また。
コメント