上手くいけば釣れる!1匹でも獲りにいく精神。

本日は朝9時からバドミントンがあるので、釣りの方はやめとこうかと思ったのですが我慢出来ずに出撃。

目覚ましは3時にセットしキッチリ起床。笑

そしてポイント到着から釣り開始したのが4時過ぎ。

そそくさと本命エリアまでテクテク歩きながら海の様子を見るも・・・・雰囲気はない。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣行記

まずはトップウォータープラグ、フェイキードッグにて攻めてみる。

このドキドキ感が好きっ!!
でも、無反応だとすぐに飽きてしまうのが私の悪いところ。

いや、反応するなら数投で出る!って考えなんですが。笑

とりあえずやりたい事はやったんで、冷音14gにて探るが反応無し。

ではヨレヨレミニでは?

これも反応なし。

まあ、ボイルが出れば釣れるしって事でボチボチとキャストしては休憩し、周りをキョロキョロするもアジサシも飛んで来ず、コレはハズシたか?っと焦るもシーバスがいない訳ではないだろうと信じてキャストを続ける。

素早く広く探るため、ルアーはちび冷音

レンジスピードキャスト毎に変え、キャストを繰り返していると表層早巻き時にガッ!っとヒットしました。

そして無事にキャッチ↓

5時02分 シーバス

5時02分 冷音14g 花火 40UP。

このシーバス、タモ入れ時にバチを吐き出しました。汗
昨夜食い過ぎ?

今日は早巻きがいいのかな?って事で繰り返すが反応無し。

仕方なく少しづつポイントを移動しながら潮の変化ヨレを探す。

明るくなっても一向に反応はなく、潮もイマイチだし寒いしで帰ろうかとか悩んでいると、時折「パシャッ!」っとシーバスらしきが跳ねる。

あちこち頻繁にではないが、本当にたまに跳ねるのでシーバスがいるのは確かだと確信し、その跳ねた時がチャンス!!ということで、跳ねたらその周辺をキャストして獲りにいく事に。

表層にはハクの群れ、そして岸際に寄っている。

その岸際でパシャッ!っとなり、チャンス到来!!

その周辺にちび冷音をキャストし着水からちょい早巻きで巻いて来るとHIT~!!

難なくやり取りをし手前まで寄せてから抵抗が激しくなり、ちょっとやばいかな~っと焦るもなんとか無事にキャッチ成功。

5時52分 シーバス

5時52分 冷音14g 花火 60cm。

やはり目の前を通せれば食いますね~!
跳ねてからどこに泳いでいくかが当たればガツッ!っと気持ちのいいバイトが味わえます。

この後、数投するが雰囲気が良くないし時間もないので帰りながら撃ちましたが、結局はこの2匹のみとなりました。

もっとド派手なボイルが見たかったのですが、そうそう甘くはないですね。

次回は木曜ナイト?
金曜デイ?

それまでは作戦を練り、ポイント選びを楽しみます。

では、また。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン

コメント

  1. ひろボン より:

    魚の釣れる場所に連れていってください(ง ˙o˙)ว
    ボラも楽しいですがシーバス釣りたいです(T ^ T)

  2. アバター画像 むぎわら より:

    ひろボンさん

    私にも釣れる場所は分かりません。汗
    昨日良くても翌日は全くなんて時を嫌ほど味わいました。泣

タイトルとURLをコピーしました